習い事
習い事が多すぎて、毎日忙しい長女。
元々習い事をたくさんやらせようと思っていた訳ではなく、運動系と音楽ひとつずつと思っていました。
でも…話すと長くなるので割愛しますが、本当に本当にどうしようもない事情で、週5日もお稽古が入っています。
一つは週末、もう一つは先生に自宅に来ていただいているので、週2日はお友達と遊べます。
私、帰ってくるなりランドセルを部屋に置いて、公園に走っていく娘の姿を見るのが、とても好きなんです。
でも、習い事で遠くへいく日がけっこうあり、習い事のない日に時間をかけて楽器の練習をしないと、課題をクリアできません。楽器2つの練習は、とても時間がかかります。
でも、それでも友達と遊ばせることを優先させていました。
楽器を上手く奏でることよりも、勉強することよりも、友達と遊ぶことが大切だと思っていました。
完璧ではないけれど、それなりに課題はこなしているつもりでいました。
甘過ぎた私の考え…
いろいろとダメ出しされることが重なり、これは本気で習い事を減らさなくてはと、娘と真剣に話し合いました。
娘は、ピアノもバレエもヴァイオリンも、どれもやめたくない。友達と遊ばなくていいから、やめたくない。と言いました。
何度話し合っても、同じ。
そんな訳で、いつまで続くか分かりませんが、放課後、お友達とは遊んでいません。。
帰ってきて、おやつを食べたら好きな本を読んで、学校の宿題、学校以外の勉強の宿題、ピアノとヴァイオリンの練習。以上。
後はお風呂とお夕飯。
読書の後に就寝です。
…なんか、つまんないな。
これで、いいのかな?
明日公園で何しようかなー?ってワクワクしたり、
今日はあれした、これしたって夕飯の時に聞くの、すごく好きなんだけどな。
小学校に入ってから、ずーっと同じことで悩んでいる気がします。
2014/06/29 01:13 | 未分類 | Comment(0) Top